釣り場

【デカバス狙いの新戦略】「ボリュームベイト」徹底解説🔥

デカバスを狙うなら、ルアーの選択が釣果を左右する!

特に「ボリュームベイト」は、アピール力と食わせのバランスが絶妙で、大型バスを狙うアングラーにとって強力な武器になります💡🐟

本記事では、ボリュームベイトの特徴や使い方、そしておすすめルアーの組み合わせを詳しく解説します!

🎯 ボリュームベイトとは?

ボリュームベイトとは、3/8oz~1/2ozほどのスピナーベイトのトレーラーに3~4インチのシャッドテールやスティックワームをセットしたセッティングのこと。

ルアーにボリュームを持たせることで、水の抵抗を受けやすくなり、浅いエリアなどで使用する際にレンジキープがしやすいのが特徴です!

また、冬から春、または秋に特に効果的!

この時期のバスは比較的大きめのベイトを捕食することが多く、ボリュームベイトがメチャ効果的になるのです🎣🔥

🏆 ボリュームベイトの最適な使いどころ

  1. シャローエリア🌿
    • 水温が上昇し、バスが浅場に集まるタイミング。
    • 岸際やレイダウン周りをスローに巻いて狙う。
  2. 風が吹いたタイミング💨
    • 風による波動の影響でバスが活性化。
    • スピナーベイト+シャッドテールの組み合わせが効果抜群!
  3. 濁りが入ったとき🌊
    • 水質が濁った場合、強波動ルアーがバスに見つけてもらいやすい。
    • ブレード+ワームのアピール力で高確率でバイト!

🚀 おすすめボリュームベイトセット

🎣 Dゾーン+スイングインパクト(3〜4インチ)

  • 王道の組み合わせ!ハイピッチブレードとテールの波動が◎

🎣 ビーブル+ヴァラップスイマー (3.3インチ)

  • フラッシングとソフトなテールアクションで食わせ力UP✨

🎣 ハイピッチャーMAX+ドライブスティック SPEC2(3.5インチ)

  • 水の抵抗を活かしたレンジキープがしやすく、ビッグバス狙いに最適!
created by Rinker
オーエスピー(O.S.P)
¥1,320 (2025/04/01 10:59:09時点 Amazon調べ-詳細)

👉 もう少しアピールが欲しいなら「ドライブシャッド」をセットするのもアリ!

オーエスピー(OSP) ドライブシャッド 4.5インチ

🛠️ ボリュームベイトのカスタマイズ方法

ボリュームベイトは、組み合わせ次第でさらに強力な武器になります!

🔧 ブレードの変更

  • ウィローリーフ → フラッシング強化
  • コロラド → 波動強化

🔧 トレーラーフックの有無

  • ミスバイトを減らしたいなら装着がおすすめ!

🔧 スカートのカスタム

  • 自然な動きを出したいなら細めのスカートを選択

🎬 まとめ

ボリュームベイトは、デカバスを狙うための最強の選択肢のひとつです🔥

シャローエリア、風、濁りで特に効果的!

スピナーベイト+シャッドテールで強波動アピール!

釣れないときの切り札としても活躍!

季節やフィールドを問わず、ボリュームベイトの威力をぜひ試してみてください!🐟🎣🔥

💬 皆さんのおすすめのボリュームベイトの組み合わせもぜひコメントで教えてください!

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

まっきー

SNSで話題のリグやルアーを使いがちなミーハーアングラー。 仕事や子育てでまずめを逃しがち。

-釣り場