コラム バス釣り

【BABY ABINO70S】ベビーアビノーも最高すぎた件について【インプレ】

今回は「NISINE LURE WORKS(以下NLW)」の「BABY ABINO70S(以下べビノー)」をインプレしていきます。

アビノーのダウンサイズモデルとして発売され、ルアマガプライムのモニターとしてオリジナルカラーが先行でプレゼントされ話題に。

ただのダウンサイズと侮ることなかれ、とっても良きルアーになっております!

🎣 結論、釣れるの?

「実際どうなの?」と思っている方へ、まず結論からお伝えすると……✨ めちゃくちゃ釣れます!

サイズが小さくなったことで、プレッシャーの高いフィールドでも見切られにくく、スレたバスでも口を使いやすい仕様になっています。

特に、ナチュラルなシンキングアクションが秀逸で、ピンスポットでもバスを引き寄せる力があります。


ルアーの概要

  • メーカー: NISINE LURE WORKS(NLW)
  • 種類: シンキングプロップベイト
  • ターゲット魚種: ブラックバス、ナマズ、ハス

べビノーは、オリジナルのアビノー110FのDNAを継承しつつ、サイズダウン&シンキング化したことで、さらに食わせの要素が強くなったルアーです。

これがスゴい!「べビノー」の特徴

  • サイズ・重さ: 70mm / 11g
  • タイプ: シンキングプロップベイト
  • 価格: 約2,090円(税込)
  • アクション: リトリーブ時にナチュラルな微波動+プロップのフラッシング
  • 沈下速度: 約30cm/秒(ややスロー)

🔥 他のルアーと何が違うのか?

オリジナルのアビノーはフローティング仕様で、トップ寄りの攻略に向いていました。しかし、べビノーはシンキング仕様となり、

  • 中層攻略が可能に!
  • サスペンドする魚に口を使わせやすい!

と、オリジナルにはない新たな武器が加わっています。

🏞 実釣レビュー!べビノーを使ってみたら…

🎯 フィールドでの使用感

べビノーはキャスト時の飛行姿勢が安定していて、

  • 軽めのスピニングタックルでも投げやすい!
  • ベイトタックルでも十分扱える重量感!

と、扱いやすさが際立ちます。

🎣 実際の釣果

実際に使用したところ、

  • ブラックバス
  • ナマズ
  • ハス

など、多様なターゲットが反応してくれました!

特に、低活性時でもスローリトリーブでしっかり食わせられるのが強みです。


🎯 メリット(ここが最高!)

  1. 🔥 高い集魚力 → 小型化したことでスレた魚も口を使いやすい!
  2. 🎯 中層攻略が可能 → フローティングモデルでは届かない層にアプローチできる!
  3. 🎣 扱いやすいサイズ感 → スピニングでもベイトでもOK!

⚠ デメリット(ここは注意)

  1. 🏚 根掛かりに注意 → シンキング仕様なのでシャローでは注意!
  2. 🎨 人気カラーは即完売 → 需要が高く、欲しいカラーが手に入りにくいことも。

🎯 こんなシーンで大活躍!

  • プレッシャーの高いフィールドでのフィネスアプローチ
  • サスペンドするバスへの攻略
  • ナマズやハス狙いにも効果的!

こんな人におすすめ!

  • 「オリジナルのアビノーでは食わせきれない」と感じた方
  • 「フィネス寄りのプロップベイトを探している」人
  • 「いろんな魚種を狙いたい!」というアングラー

🌟 総合評価:これは買い?

⭐⭐⭐⭐☆(4.5/5)

べビノーは、オリジナルのアビノー110Fとは違ったアプローチができる、唯一無二のシンキングプロップベイト。

スレたバスにも効くフィネスな食わせ力と、安定したアクションを両立したルアーなので、

「オリジナルは持ってるけど、もっと食わせ要素が欲しい…!」

と思っているなら、✨ 間違いなく導入する価値アリ!

👇購入はこちら👇 🛒

created by Rinker
ニシネルアー(Nishine Lure Works)
¥1,881 (2025/04/02 11:31:37時点 Amazon調べ-詳細)

 

アビノーのインプレも併せてどうぞ!

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

まっきー

SNSで話題のリグやルアーを使いがちなミーハーアングラー。 仕事や子育てでまずめを逃しがち。

-コラム, バス釣り