春の弥栄ダムでバスを狙うなら、どのルアーを持っていくべきか?
本記事では、現役の釣具店員や実績のあるアングラーの意見をもとに、春の弥栄ダムで「釣れるルアー」を厳選して紹介します。
特に、2025年の最新釣果情報やトレンドを踏まえたルアーをピックアップしました。
「どんなルアーを用意すればいい?」「釣具屋で何を買えばいい?」と迷っている方は、ぜひ参考にしてください!
Contents
1. 弥栄ダム春の現状と攻略ポイント
2025年の春、弥栄ダムは例年と同様に「減水傾向」が続いています。
水温の上昇とともにバスはシャローへ差し始めますが、すべての魚が動くわけではありません。
深場に留まる個体も多く、レンジを意識したルアー選びが重要です。
特に以下のポイントを意識しましょう。
- シャッド・スピナーベイトで広範囲をサーチ
- 高比重ワーム・アラバマリグでピンポイントを攻める
- ビッグベイトで大型の個体を狙う
では、具体的にどんなルアーが有効なのか?おすすめの5つを見ていきましょう。
2. おすすめルアー5選
① シャッド系ルアー:LEVEL SHAD Sprinter 68SR
春のシャッドゲームは欠かせません。特に「巻いて食わせる」釣りが有効なため、レンジの異なるシャッドを複数用意するのがおすすめ。
おすすめポイント:
- SR(シャロー)とMR(ミディアム)で使い分けできる
- 飛距離が出るのでおかっぱりでも活躍
- 低水温期~回復バスまで幅広く対応
② 高比重ワーム:カバースキャット・沈み蟲
ボトムをズル引きする釣りは、春のタフな状況でも強い武器になります。特に「食わせ能力」の高い高比重ワームは必携です。
おすすめポイント:
- ほぼ放置でバスがバイトする
- カバー周りやブレイクラインで効果抜群
- 代替品として「ドライモシャッド」もアリ


③ スピナーベイト:Dゾーン(エバーグリーン)
「春はスピナーベイト」と言われるほど定番のルアー。特に、風が吹いたタイミングでは圧倒的に強いです。
おすすめポイント:
- 風+濁りで爆発力アップ
- ブレードのフラッシングで広範囲にアピール
- 巻き抵抗が軽く、初心者でも扱いやすい


④ ビッグベイト:ジョイクロ 178(ガンクラフト)
春のスポーニング時期は、大型のバスがシャローに現れます。そのタイミングでビッグベイトを通すと、デカバスがバイトする可能性大!
おすすめポイント:
- スローリトリーブで誘える
- 見切られにくいS字アクション
- デカバスを狙うならマストアイテム


⑤ アラバマリグ:ラスターブレード(ジャッカル)
「デカバスを一発で仕留めるロマン砲」アラバマリグは、春のリザーバーでも効果的です。
おすすめポイント:
- ベイトフィッシュを演出し、群れにアピール
- 低活性のバスもリアクションで食わせられる
- 5~7本アームのモデルでアピール力を調整可能


アラバマリグが苦手な方は、スピナーベイトにシャッドテールを組み合わせた「ボリュームベイト」も試してみてください!
3. まとめ
ルアー | 役割 | おすすめポイント |
---|---|---|
シャッド | 広範囲サーチ | 飛距離・レンジ調整可能 |
高比重ワーム | ピンポイント攻略 | 放置でもバイト多発 |
スピナーベイト | 風+濁りで有効 | 初心者でも扱いやすい |
ビッグベイト | デカバス狙い | スローに誘って釣れる |
アラバマリグ | 群れを演出 | 低活性バスにリアクションバイト |
春の弥栄ダムは「シャローとディープのバスが混在する時期」。そのため、巻きモノ+食わせの釣りをバランスよく使い分けることが重要です。
ぜひ今回紹介した5つのルアーを活用し、春の弥栄ダムで最高の釣果を狙ってみてください!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!