【フローティング・ジョイントゾーイ】腕に自信のある猛者の戦力に
T.H.tackleがリリースしているI字系ギル型ルアーのフローティングバージョン。
2021年の秋頃にリリースされ、従来の生命感溢れる見た目とジョイント、顎下から伸びるアームが特徴。
操作はオリジナルゾーイと比べかなり繊細で上級者向け
使いこなせればかなりの戦力になりそうです。
イメージと違う点もいくつかありましたので、紹介します。
よかったら参考にしてください。
それではどうぞ!
スローリトリーブで「揺れ」と「引き波」
オリジナルゾーイと同様にスローリトリーブ中、目視では分かりづらいほど微妙に揺れています。
顎から伸びるブレードの振動がボディに伝わっているようです。このへんはオリジナルと同じ仕組みですね。
個人的な感想では、オリジナルと比べ少し揺れが弱い感じです。
浮力は高めで、スローリトリーブでは、背が水面から少しでて引き波を立てることができます。
シチュエーションは限られますが、水面が穏やかな場面で「揺れ」と「引き波」の相乗効果が期待できそうです。
ただ、波風の影響を大きく受け、ボディが傾くこともたびたびありました。
かなり繊細なルアーで、使いこなすにはそれなりの腕が必要だと感じました。
(正直、初心者には難しいルアーだと思います)
早巻きはS字系
ファーストリトリーブでは、ジョイントが仕事をしてS字系に。
水深は50㎝前後といったところでしょうか。
早まき後の浮かせる一瞬にブレードが回転する点は、細部までこだわっていることが分かり好きです。
左右の首振りアクションもできますが、片方だけに向きやすいようです。
ミドルリトリーブでは、ルアーがブレードの抵抗により傾きます。
調整次第で修正できるかもしれませんが、綺麗なルアーをあまりいじりたくない私はようやりませんでした・・・。
顎下から伸びるブレード
今までのゾーイと比べ、最も特徴的なのがブレードの位置。
従来は腹部のアイに取り付けられていましたが、フローティングモデルは顎下からアームが顎下に伸びています。
ルアーの傾きやまっすぐ泳がない時に曲げて調整することもできるようです。
尾のラバーは短・長
写真にある通り、尾のラバーは前方が長めで後方は短めにカットされています。
オリジナルと比べ水引抵抗は少し強めなイメージです。
スローリトリーブ中は開き気味。よりスローに誘うためかもしれません。
オリジナルゾーイでは釣れたバスのほとんどがラバースカートにバイトでした。
(参考までに過去記事「【Zoeゾーイ】ポテンシャルに感動!弥栄ダムで実績あり【インプレ】」)
もう少し使ってみて、オリジナルゾーイと同様なラバーに変更してみようと思います。変化などは分かり次第紹介します。
フックは4つ
ボディ側面にフェザー付きトリプルフック、尾びれ部分のトリプルフック、さらに腹部にダブルフックが着いています。
フローティングのため、食い上げていきバスを掛けるためなのだと思います。
フックが上向きなので、根掛かりの心配もなさそうです。
まとめ
使いどころが限定的で、バランスも際どく繊細なルアーで初心者には難しいと思います。
ただ、しっかりシチュエーションを見極めることができる知識と知識、使いこなせる技術があれば、強力な戦力になると自信を持って言えるルアーです。
ぜひ、我こそはと思う人は使ってみてください。
この記事が少しでもあなたの参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました!!
※記述内容は、あくまで個人の感想です。参考程度にしてください。
ゾーイについても書いていますので、よければこちらもご覧ください!
【Zoe】ゾーイのポテンシャルに感動!弥栄ダムで実績有り!【インプレ】
THタックルとテイルウオークがコラボしたゾーイ 【Zoe】高いポテンシャル!弥栄ダムに持っていくべき!! T.H.tackleがリリースしているI字系のギル型ルアー。 本物のブルーギルから型取られただ ...
続きを見る